mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

 

【レビュー】関西からBUB RESORT 八ヶ岳へ行ってきました! ~お部屋編~

 

 

BUB RESORTとの出会い

BUB RESORTをご存じですか?

私は今年の春か夏に、旅行先を考えていたときにこのホテルを知りました。最初は石垣島を調べていて、若い頃に気になっていたクラブメッド石垣島を思い出しました。親になった今、改めてその魅力に気づき、「子どもたちが楽しんでくれて、オールインクルーシブ!」と思い、行きたくなったのですが、計算してみると、予算的にすぐに実現できそうな金額ではないことが判明…。

そこで、似たような施設を探し、見つけたのがBUB RESORTでした。八ヶ岳と千葉にあり、八ヶ岳は今年春にオープンしたばかり。関西からだと、八ヶ岳の方が交通費が安かったので、八ヶ岳に決めました。

ただ、小4の長男が楽しめるか不安だったので、ネットのクチコミを探してみたものの、小さな子ども向けの情報ばかりで参考にならず。そこで、直接電話してみると、「おいくつでも楽しんでいただけます!」という返答があり、安心して予約しました。

子どもたちや夫にこのホテルを説明しても、どんなところかイメージが湧かない様子でしたが、「大人がゆっくりできて、子どもたちが楽しんでくれる場所に行ってみたい!」という思いで、思い切ってチャレンジすることに決めました。

 

宿泊情報

  • 宿泊日: 2,023年11月3日(金)から1泊

  • 人数: 私、夫、小4長男、小1次男

  • 部屋: サウススタンダードルーム(semi)

  • 食事: 夕食・朝食付き

  • 料金: 119,000円(3日前までキャンセル可)

  • オプション: 小淵沢駅まで無料送迎(事前申し込み)

部屋について

当初、ノーススタンダードルームを予約していました。この部屋にはダブルベッドが2つあり、お風呂も完備されていますが、126,000円という料金でした。しかし、もう一度確認してみると、サウススタンダードルームにはソファーベッドも備わっていることに気付きました。大人2人と子ども2人でダブルベッド2つだと少し手狭になるのではないかと悩んだため、ホテルに問い合わせてみました。

その結果、スタッフからサウススタンダードルームを勧められました。理由は、セミダブルベッド2つをつなげて、次男と大人3人がそのベッドで寝ることができ、長男はソファーベッドで寝るという提案でした。また、掛け布団を4人分用意してもらうこともできたので、サウススタンダードルームに変更しました。

部屋の違いのまとめ

  • ノーススタンダードルーム: ダブルベッド2つ、お風呂あり

  • サウススタンダードルーム(semi): セミダブルベッド2つ、ソファーベッドあり、お風呂なし

実際、サウススタンダードルームに変更してみると、家族全員が快適に寝られたので、この選択に満足しています。

 

ベッドをくっつけていただきました

ソファーベッドにしていただきました

ピンボケしています・・。ベッドの隣はトイレでした

トイレは写真を撮り忘れましたが、清潔で小さめのトイレです。

入って左、トイレの前が洗面台

ちなみに部屋は靴を脱いであがるスタイルで、私は地味にうれしかった点です。

ウェルカムドリンク 水とサイダー

ウェルカムドリンクがありましたが、全く飲む時間がありませんでした。持って帰りたかったのですが、瓶で重いので諦めました・・・。
他にもコーヒーもありました。

 

まとめ

部屋は少し狭かったですが、非常に清潔で快適でした。

子どもたちも大人も、ほとんどアクティビティに参加していたため、部屋で過ごす時間は少なく、着替えと寝るだけの使用で十分でした。お風呂も部屋にはなく、大浴場を利用したので問題はありませんでした。

ただ、子どもの体型が大きいとベッドが手狭に感ずるかも知れません。部屋も同じような感じだと思います。ノーススイートルームはベッドが4つあり、ゆったり過ごせそうですが、価格が1.5倍以上・・・・。私には手が出ません。いや、スタンダードルームでも十分高くて思い切ったのです!

 

ということで、お部屋には満足でした。

 

mameroom.hatenablog.jp

 

mameroom.hatenablog.jp

 

mameroom.hatenablog.jp

 

 

mameroom.hatenablog.jp