mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

 

【育児】昨日はコマ回しがブーム

日々、小6小3男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママです。

今日も良い天気でお花見日和。といっても、花見をしたい気分にならない不思議な今年。

さて、昨日は学童に迎えに行くと、珍しく兄弟そろってコマ回しで遊んでいました。もう少し遊びたそうだったので、キリがいいところでいいよ思っていたら、「お迎え来たんだから早く帰りなさい!!」と異常にキツく言い放つ先生に、え??と思いながらも、続きは家でやろうと促し帰宅すると、早速おもちゃの引出しから保育園の時のコマを探して「あった!」とうれしそうに取り出していました。

こんなことができる、あんなことができると私に見せてくれました。ご飯の用意をしたかったのですが、ぐっとガマンして、今しかなこの時間を楽しむことにしました。

他にどんなワザがあるのかなぁと考えていたので、パソコンで調べてみると、日本こままわし協会なるものがあって、10級から1級までワザを紹介していました。初めて見るワザもあり、チャレンジする姿もステキだなと思いました。

最近聞いていたvoicyのオレンジ先生のラジオで、YouTubeNetflixのようなただぼーっと見ているだけの行動は、頭のしわを増やすという観点からはオススメできないと言っていたので、ちょっと気になっていました。最近、1人平日30分、休日は1時間の約束にしているのですが、こちらの家事の都合などで倍以上の長さを見ているので。

私たちが子どもの頃は、決まった時間にしかテレビを見れなかったけど、Netflixなどは好きな時間に好きな番組がいくらでも見れてしまうため、見過ぎてしまう環境になってしまっています。

また、退屈な時間を過ごすこともなくなってきていて、息子も例外なく、空いている時間があったら「ひまー」「何したらいーの」って聞いてき


ます。

休日に用事を入れたり、本やおもちゃを買いそろえたり、テレビ見たりと、遊びでさえも自分で考えることがなくなってきていると、ちょっと危機感を覚えてしまいます。

で、昨日はコマに熱中している息子たちを見て、ヘンに安心をしたのでした。