日々、小6小3男子の子育てに奮闘しながら、自分の人生に迷える40代ワーママmameです。
予定外に充実した週末の記録の続き。
寝不足のまま迎えた日曜日。
カフェインのせいだといいのですが、何かストレスが溜まっているのかもということで、ゆったり過ごさせてもらうことにしました。夜は外食して、家事もちょっと手抜き。
朝はゆっくりめの起床。
息子たちに「ホットケーキ作ろうか?」と提案すると、思いのほか大喜び。
……が!
牛乳がない!!
すでに9時を回っていたので、私が着替えて買いに行くと、朝ごはんがどんどん遅くなってしまう。
そこで思い切って、長男に「牛乳買ってきてくれる?」とお使いを頼んでみました。
最初はちょっと驚いていたけれど、
「いいよ」と、すんなり快諾。
近くのドラッグストアまで、自転車でひとっ走りしてくれることに。
実はこれ、**長男にとって「はじめてのおつかい」**でした。
どの牛乳にするか少し迷ったけど、レジもポケカの購入で慣れていたし、問題なく無事に牛乳を買って帰ってきてくれました。
やさしい長男、本当に成長したなぁと感じました。
ホットケーキは、遅めの朝食兼早めのお昼ごはんに。
そのあとは、息子たちがそれぞれ宿題や片づけを済ませ、のんびりと自由時間を過ごしました。
そして夕方。早めの夕食をとるために、家族で鉄板焼きのお店へ。お好み焼きや焼きそばを思い思いにいただきました。
その後、息子たちは日曜夜のポケカジムバトルへ。
私はというと、待っている間、いつもの近くのスタバへ(笑)。
前日はラテで眠れなかったかもしれないので、今回はノンカフェインのティーラテに挑戦。
紅茶の味は詳しくないけれど、どこかで飲んだことのある、ホッとする香り。
やさしく、ふわっと広がる風味に癒されました。
「夜スタバ」のときは、またこれを注文しよう。
そう思えるような、心も体も落ち着く1杯でした。
おかげでこの日は、夜9時過ぎには布団に入り、9時半には自然と眠りに。
前日の寝不足を取り戻すように、ぐっすり眠ることができました。
暇になるはずだった雨の週末。
でもふたを開けてみれば、やりたいこともできたし、家族それぞれが自分の“好き”を大切にして過ごせた2日間でした。
週末とはうってかわって、猛暑が続きますね。急に暑くなって体調崩さないよう気をつけたいと思います。
読んで下さりありがとうございました。