mameroom’s diary

100年時代を楽しく生き抜きたい!笑顔でいたい!

 

最近、いろいろ壊れます・・・

なんか最近、立て続けにモノが壊れています。

JEEPレネゲード

冷蔵庫の庫内灯が点滅…そしてエラー表示

最初に異変があったのは冷蔵庫。
庫内灯がチカチカ点滅し始め、エラーコードが表示されました。

「え、なになに…?」と焦るも、修理が必要な様子でした。
でも、しばらく様子を見ていたら、2週間ほどでエラーは消えたので、今のところそのまま使っています。

ちなみにこの冷蔵庫、2015年製。
今年の2月で、ちょうど10年保証が切れたところなんです。

…あれ? もしかして、10年で壊れるようにできてる? なんて、ちょっと疑ってしまいました(笑)買い替え覚悟でだましだまし使います。


次は日傘。壊れるタイミングよ…

続いて壊れたのは、日傘。

なんか閉じない…。よく見ると、金具の部分が取れてる・・・。
まさにこれから日傘が必要な季節、というこのタイミングでの故障。

「今かい!」とツッコミながら、保証書を確認。
購入日は2024年6月25日。
壊れたのは2025年6月24日。ギリギリ1年以内!

ということで、ただいま販売店に問い合わせ中です。交換してくれるかな〜。


テレビのHDDが……カクカク。

次に不調になったのが、テレビに接続しているHDD(録画用のハードディスク)。
起動しない。録画番組も見られない。たまに奇跡的に再生できても、画面がカクカク…。

あ〜、録りためたドラマやアニメ、全部見れへんやん…。

地味にショック大きい。

こちらは早速買い替え。今はSSDなるものがあるんですね!USBスティックみたいにちっちゃくてビックリしました!


エアコンはまだ動くけど…悩ましい

そしてエアコン。

これはまだ動いています。が、2010年製。
カビや汚れがひどくて、送風口を見るたびにちょっと気が滅入る…。

エアコンクリーニングに出すと2万円近くかかるし、猛暑の日は冷えもイマイチ。

いつ壊れてもおかしくない。
いっそ、思い切って買い替えるか?と迷い中です。

こういうの、本当に悩む。


そして…JEEPレネゲードがまたもやエンジン停止!

極めつけは、今朝。

私の愛車、JEEPレネゲードがまたまたエンジンストップ!
……もう、何回目よ〜!(涙)

ブログには書いてないけど今年3回目のような気がする・・・。

幸い、会社のPCを持ち帰っていたので、急遽在宅勤務に変更してもらいました。
とりあえず、自宅まで帰ってこられて良かった…。

午前中に車屋さんに来てもらいレッカーされていきました・・・。


ついてない?それとも、厄落とし?

なんだかなぁ、思うのですが、ものは考えようです。

「人間の代わりに機械が壊れてくれているんじゃない?」って。
ほら、昔から言いますよね。
花を飾ってすぐ枯れたら、悪い気を吸ってくれたとか。病気の身代わりになってくれたとか。

そう思えば、家族に災いがなくて良かったと思えます。


でも現実は…お金は飛んでいく

とはいえ、高額家電を一気に買い替えとなると、何十万単位でお金が飛んでいきます。

もちろん、そのために貯金はしてるけれど……
やっぱりキツイ、現実問題としては。

週末は家電量販店にでも行って、下調べしてくるかなぁ。

 

 

mame-pause.com

 

mame-pause.com

 

mame-pause.com

 

mame-pause.com